10月分の「獣医師出勤表」を、オフィシャルHPのトップに掲載しております。
ぜひご覧下さい。
(掲載形式については試験段階のため、今後変更の可能性があります)
2019.09.29更新
10月分の「獣医師出勤表」を、オフィシャルHPのトップに掲載しております。
ぜひご覧下さい。
(掲載形式については試験段階のため、今後変更の可能性があります)
投稿者:
2019.09.29更新
皆さんこんにちは!
9月も終わりに近づき、10月に入りますね!
長袖を着てる方も増えてきて、徐々に夏から秋に移り変わってきました(*´-`)
さて、先日大分にある昭和をコンセプトにした町「昭和ロマン蔵」にタイムスリップしてきました!
中に入ると、昔ながらの駄菓子屋さんや、木製の机や椅子が置かれている教室など、平成生まれの私から見てもどこか懐かしいような光景が広がっていました( ö )!
他にも、昔のおもちゃが数多く展示してあったり、フラフープや折り紙・けん玉などもあり、思わずはしゃいでしまうぐらい懐かしかったです!
また、商店街の中に給食が食べられるお店を発見したので行ってきました(*´ `*)
私の学生時代には揚げパンが出てきたことがなかったので、私と同世代の人は食べたことないと思っていましたが、地域によっては出ていたところもあったそうですね!
ナミヤ雑貨店の奇跡など色んな映画のロケ地にもなっているみたいで、ロケ地巡りをしてみるのも楽しいかもしれませんね!
今回は時間の都合で、1957年に作られた「ボンネットバス」や「昭和の路地裏迷路」など、まだまだ回れてないスポットがたくさんあるので、また遊びに行きたいと思います(*^^*)
看護師:大神
投稿者:
2019.09.24更新
皆さんこんにちは\(ᯅ̈ )/
だいぶん涼しくなってきましたね!
皆さんいかがお過ごしですか?
さて、話は変わりまして、
9/12から9/18まで、放生会でしたね⸜(*ˊᵕˋ*)⸝
人混みは苦手なのですが、
お祭りの雰囲気はとても好きなので、
今年は3回も行ってしまいました(笑)
とにかくもう人混み人混み人混みです!(笑)
2年に1度?の御神輿行列?もちょうど見れました!
お馬さんがお利口さんに歩いていました( ˘꒳˘)
とにかく人が多すぎてとても疲れましたが、、
色んなものを食べて、色んなものを見れて、
とても楽しかったです⸜(*ˊᵕˋ* )⸝
放生会が終わってしまうと、
毎年一気に寒くなるイメージがあるので、
季節の変わり目なので、皆さんも体調等
崩されないように気をつけてくださいね( ´꒳` )
最近はまろんさんも毛布の上でくるまって
寝るようになってきました( ´∵`)可愛い...
最後はめちゃくちゃ可愛いまろんさんで
しめさせていただきます\( ⍢ )/
自分の可愛さを完全にわかってますねこれは。
(親バカ)
看護師:大塔
投稿者:
2019.09.15更新
暑かったり、肌寒かったりと最近、寒暖差がすごいですねー(;´Д`)
皆さん体調を崩されてはいませんか??
さてさて、今月は少し遅れてわたしにも夏休みがやってきます!!!
人生2度目の沖縄旅行ですヽ(*゚∀゚*)
去年はバタバタと観光しましたが
今年は少し時間に余裕があるので、去年できなかった、シュノーケルやカヌーをやってみようと計画しています(*Ü*)!!!
わたしにとって旅行は
「質を下げずに、どれだけ安価でたくさんの事を楽しめるか」という自分との勝負です!!!笑笑
近年、本当に便利になってネットでたくさんの情報を仕入れることができます♬
飛行機とホテルを別に予約するのと
パックで予約するのはどちらが安いのかーとか…
アクティビティの予約にしても、どこのサイトからどこの会社を予約をするのが安いのかーとか…
そういう計画を立てることが、そもそも楽しくて大好きです (●´_`)!!
今回もとてもドタバタでしたが
旅行の日程も決まり、あとは決行日を待つだけ…
ところが((( ;゚Д゚)))
間も無く出発なのに、先ほど天気予報を見てみたら、、、
雨…
ずっと雨…
そんなバカな((( ;゚Д゚)))
雨でもできることを今から探します!!笑笑
旅にハプニングはつきものですよね♬笑
こーゆーときこそ前向きに♬笑
ただ、ささやかに照る照る坊主は作ろうと思います(人´_`)笑
リフレッシュして、またお仕事を頑張ります!!!!
トリマー;池谷
投稿者:
2019.09.11更新
皆さんこんにちは!
9月に入り、暑さがやわらいできたなー…と思いきやそうでもなく、まだまだ暑い気がする今日この頃ですが、いかがお過ごしでしょうか?
私は季節の中では秋が一番好きなのですが(美味しい食べ物も多いですし(笑))
今年はなかなかそうは思えない暑さを感じる毎日です。
暑いせいか、当院の近所ではまだ露草の花が綺麗に咲いていました♬
暑いとはいえこの時期にも頑張って咲いているんだなあ、とちょっとほっこりした気持ちになりました(^^)
これからじわじわと寒くなり、更に日も短くなっていくのだろうなと考えると
のんびり秋らしさを待つのもよいかな、と思います。
午前5時の朝焼け空です。
凄く綺麗でした♬
ついこの間まで、同じ時間帯でもかなり明るかったのに、いつの間にか季節はかわっていくのだな、と感慨深かったです。
露草の花が咲いていたり、陽が昇るのが遅くなったりと季節の変わり目ならではの組み合わせが面白いなと感じます。
これからも季節の変化を楽しめる日々を過ごせたらよいなと思いました。
看護師:清松
投稿者:
2019.09.04更新
みなさんこんにちは。
あっという間に9月になり涼しく過ごしやすくなってきた様な気がします。
今回は私の夏の思い出についてお話させて頂きます( ¨̮ )
私は中学・高校とソフトボール部に所属しておりまして
この間高校時代の時のOG戦がありました!
炎天下の中、お昼間から始めたので
いつもほぼ室内にいて、外で運動などずっとしてない私にとってはなかなかハードでした、、。
ですがいま考えると、中学も高校の時も1日中外を動き回って、夏は暑くて真っ黒に焼けて、冬はハードなトレーニングばっかりで、、
よく頑張っていたな〜と思いました(・∀・)
高校に行くこと自体も久しぶりだったので、校舎の感じやグラウンド、部室の汗臭い感じなど、、とても懐かしく感じました(笑)
もちろん、ボールもグラブもバットも持つことは久しぶりだったので、全然投げたり出来ませんでした(^-^;
ですが、高校の友達とみんなで集まることも久しぶりだったので、懐かしく楽しく、良い時間を過ごすことができました。きつい練習や楽しい事を一緒に乗り越えて頑張った仲間は、いつになっても大切な仲間だなぁと改めて感じた時間でもあり、とても充実した休日を過ごすことが出来ました( ´ ▽ ` )ノ
またこの日打ち上げをしたのですが、
部活を引退した日にした打ち上げの時は、ソフトドリンクで乾杯をしていたのが、20歳を過ぎて集まると、お酒に変わって乾杯をしていて、もう3年も経ったんだと時の流れを早く感じ、少しだけあの頃に戻ってみたいな〜とも思ったりしました(´∇`)
では思い出話はこの辺で失礼しますm(__)m
先日続いていた大雨も落ち着いて、
また暑くなる日が来るかもしれないので、季節の変わり目、体調を崩さないようにみなさんもお気をつけ下さい( ¨̮ )
看護師:岩満
投稿者:
2019.08.25更新
こんにちは。8月も終わろとしてますが、朝夕はいくらかしのぎやすくなってきましたような気がします。
8月は台風や天候の変化が激しく各地で災害も起こりました。
さて、8月は私にとって特別な月です。
1つは原爆の日です。原爆投下の県ともあり、子供の頃から授業や活動には力を入れてきました。8月9日11時2分長崎では黙祷をし平和の祈りをします。
今、日本で生きる人々の多くは戦争のない社会しか知りません。語り部も少なくなってきています。だからこそ、記録して残し続けないといけないのです。忘れたい過去ですが、二度と同じ過ちを起こさないために、引っ張り出してでも過去を知らないといけません。
2つ目は誕生日です
私の家族は4人中3人が8月生まれです。
私の出産予定日は兄の誕生日と同じだったのですが、逆子だっため少し早く産まれました
誕生日が近いため、いつも兄の誕生日にまとめてお祝いをしていました。
今年は誕生日の日を含め2連休を頂いたので帰省して来ました(*^▽^*)
家族と誕生日をお祝いしたのは、高校生の時以来です。
朝起きると、「おはよう、おめでとう。」
夜には久しぶりに皆んなとケーキを食べました。
高校卒業後、親元を離れなかなか帰る事ができなかった私にとって、家族と過ごすちょっとしたことが、とても懐かしく愛おしく思えます。
平和な現代だからこそ、今に感謝し一瞬一瞬を大切に過ごしたいと思える月でした。
看護師:森
投稿者:
2019.08.23更新
皆さんこんにちは。8月も、もう半月以上が過ぎました。
まだ暑い日は続いていますが、どうお過ごしでしょうか。
お盆には、旅行に行ったり、帰省して家族と過ごした方もいらっしゃると思います。
そんな中、僕はどこにも行かず休みの日はいつもスヤスヤと寝ています( ̄q ̄)zzz
ほどよくクーラーの効いた部屋って滅茶苦茶気持ちいいですね。
ジョアもよく寝てるので添い寝を試みるのですが、流石に暑いみたいで、少ししたら離れて別の場所で寝始めます。
悲しいですね(T-T)
テーブルの下がお気に入りです。
ジョアが来るまで夏はクーラーをつけずに、扇風機+網戸で過ごしていたので、今年はいつもより涼しいと錯覚しそうになります。
もう以前のような夏の過ごし方には耐えられないかも‥(笑)
それは長男も同じだったようで、お盆に2泊3日で帰って来たのですが、日中はほぼ寝ていて、夜に食事をとり、夜中また寝ていました。
僕ですら驚きました。
まともに話したのはケーブルテレビのホラー映画を一緒に見ている時だけでした(笑)
相変わらずのマイペース振りです。
月末に2連休を頂いているのですが、予定が何も入ってないので寝て過ごすことになりそうですが、それはそれでありなのかな~っと思っています。( ´∀`)
例年より厳しい暑さと言われている今年の夏。
皆さんも体調に気を付けながらお過ごし下さい。
看護師 岩井原
投稿者:
2019.08.13更新
こんにちわ!看護師の岡元です。
暑い日が続いてますね!熱中症危険指数が、31を超えました。というメールが毎日のようにとどいてます!31を超えると、運動は原則中止で、室内で安静にしていても熱中症になる危険があるそうです!皆さん、しっかり冷房を活用して、体調に気をつけてくださいね!
先日、トリアス久山に買い物にいきました!こんなに暑いのに、店頭にはもう秋物が並んでいて、世間の流れは早いなーと感じたアラフォー間近の岡元ですが、、、(ノ_<)
フードコートで食事をしていると、
近くの席でご飯を食べていた、2歳くらいの男の子がぐずりだして、泣いてしまいました。
お母さんは赤ちゃんを抱っこしつつ、
「食べないなら片付けるよ」
といって片付けようとすると、
男のコが、
「たべるー!えーん。゚(゚´Д`゚)゚。」
と言いつつ食べない。
お母さんが、
「どうすると?」
男の子が、
「たべるー。゚(゚´Д`゚)゚。」
と言いつつ食べない…
の繰り返しで、
私は、ハラハラと気になりながらも、どうすることも出来ずに、食事をしていました。
そこに、みかねた年配の見知らぬおばあさんが現れて、
「ぼく、どうしたのー?」
と声をかけてあげていました。
お母さんは戸惑いつつ、
「食べていたおにぎりの形が崩れてしまったのが嫌で、新しいおにぎりが欲しといって、泣いているんです……」
「自分でやったので、大丈夫です…」
と断っていましたが、
おばあさんは、
「いいよ!ばあちゃんがかってやるけん!おにぎり、どれがいいとね??」
と半ば強引に新しいおにぎりを買ってきました。
というか、もらってきました。
というのも、おばあさんが買いに行ったお店の人も気になっていたようで、無料で新しいものと交換してくれたようです。
男の子は新しいおにぎりをもらって満足して、泣き止んで、行く末を見守っていた周りの人も、みんな笑顔になりました。
おばあさんが去ったあと、お母さんが涙を拭いていたのをみて、私も思わず涙が出そうになりました。
私も二人の子供の母親なので、一人で小さい子供二人連れて出掛けて、ぐずられて身動きできない、お母さんの辛さは良くわかりました。
私もなにか助けてあげれたかもしれないなという気持ちと、何もしてあげれなかったなという気持ちと、おばあさんの暖かさに感動した気持ちと…色々な気持ちで胸がいっぱいになりました。
もし、今後、泣いている子供がいて、困っているお母さんがいたら、勇気を出して声を掛けてみたいなと思う出来事でした。
一日一善っていいますけど、他人に興味をもって、何か私に出来ることを探していけたらいいなとおもいました!そして、その輪が広がって、世界平和に繋がるといいなーーなんて、壮大ですね(笑)
なんて、いいながら、ブログ書いている今は
部屋に引きこもって、エビちゃん達を眺めて和んでいるだけのただのアラフォー間近な人ですε-(´∀`; )
よくわからない文書になってしまい、申し訳ない気持ちでいっぱいですが、
私の登場は、これで最後です!
皆さん、短い間でしたが、ありがとうございました!
また、どこかでお会いしたいなと思いますm(_ _)m
看護師;岡元
投稿者:
2019.08.06更新
皆さんこんにちは!
梅雨も明けて8月に入り、暑さが増してきましたね!
私は先日、唐戸市場に行ってきました!
週末に開催される唐戸市場!
基本的に平日休みが多くなかなか行けなかったので、今回唐戸市場に行くと決まってから楽しみで仕方ありませんでした(*⁰▿⁰*)
食べられる量は限られているので、
何を食べるかよーく吟味して、、、
感想はシンプルに…
新鮮!!
分厚い!!
めちゃくちゃ美味しい!!でした(笑)
値段は気にせず食べたいものを食べるぞ!!
と決めて行ったので、
いくら使ったかわからないくらい散財してしまいましたが、至福のひと時でした(*^^*)
そしてそして、今年初夏らしいこと!
手持ち花火〜
花火をしていると、夏を感じますよね!
線香花火までしっかりと楽しみました(*´ `)
外で花火をするのは何歳になってもやっぱり楽しいですが、熱中症には十分気をつけて水分をしっかりと取らなきゃですね(>_<)
私は意識しないと、
500mlのペットボトルを一日で飲み干さないくらい水分をあまり取らない人なので、
最近は朝起きたときと、寝る前に水分を飲む習慣をつけるようにしています!
皆さんも熱中症には気をつけて、
夏を楽しんでいきましょう(*^^*)
看護師:大神
投稿者: