トップページよりご確認ください。
2020.03.24更新
招き猫
コロナウイルス流行の為、外出を自粛されたり、ライブなどが延期になったり、卒業式などの行事毎が中止だったりなどといろいろ大変な時期ですが
早く終息してくれることを祈っています…
さて、それでは前向きに…
コロナが落ち着いたら、旅行に行かれる方もいらっしゃると思うので
以前、浅草に行っときのことを書かせていただきます◡̈
スカイツリーから東京を見渡して
電車で浅草の浅草寺へっ!!
そのあと、ある神社へ行ったんです!!
そしたら、最近その神社がドラマにでていて、今回のブログの題材にしようと思いました(*Ü*)
その神社とは、招き猫発祥の地の1つと言われ
縁結びで有名な「今戸神社」というところです!!!
まず、絵馬ですが
「良縁」と「円」をかけて丸いんです♡
結ぶための紐も「赤い糸」にかけて、赤い紐なんですよ♡
しかも、見事に願いが叶ったら、御礼参り用の絵馬もあってそれもまた可愛い!!!
オシャレだなーと思いました!!!
招き猫もすごくたくさんおいてあります(=^x^=)
御朱印帳やお守りにも招き猫◡̈
おみくじも招き猫をあしらったものがあったり、猫好きにはたまりませんww
あいにく、会えたら幸せになねるという野良猫の「なみちゃん」には会えませんでしたが…
ちなみに、招き猫の挙げる手によって
招くものが違うってご存知でしたか??
右手(前脚)を挙げている猫=金運を招く
左手(前脚)を挙げている猫=人(お客)を招く
とされているそうです。
ドラマに出たことで、更に参拝者が増えているんでしょうけど
浅草に行かれるならオススメさせて頂きたいスポットですヽ(*゚∀゚*)
トリマー;池谷
投稿者:
2020.03.24更新
桜
皆さんこんにちは!
3月も終わりに近づき、そろそろ香椎宮の桜の季節となって来ましたね!
当院は毎年桜の見事な香椎宮を目の前に見ることができるので、春の訪れを間近で感じる事ができてお得な気分になれます♪
ちなみに毎年撮っている桜の写真です。
毎年とても綺麗に咲いてくれて、病院内から眺めていても嬉しくなります。
こんな御時世ですので外出を控える方達も多いと思いますが、桜が満開の季節には、愛犬を連れてお花見を楽しみながら楽しくお散歩したいと願っていらっしゃる飼い主さん方もたくさんいると思いますので、出来るだけ早くコロナウイルス感染の脅威がおさまる事を心から願っています。
看護師:清松
投稿者:
2020.03.17更新
グルテンフリーなおやつ
皆さんこんにちは!
3月半ばとなり、日中は暖かい日が続きますが、まだまだ夜は寒くなったりと気温が安定しない季節なので、体調にはお気をつけ下さいね!
さて突然ですが、皆さんおやつには何を食べているでしょうか?
私はわらび餅やお団子、ずんだ餅と和菓子が好きでよく食べています。
小麦のアレルギーがあるのであまりケーキなどが食べれないのもあるのですが、たまに洋菓子も食べたくなるんですよね…。
しかしだいたいの洋菓子には私の体質に合わない小麦、卵、牛乳が含まれていまして、お店で注文したくても食べられないのです。
…なので、たまにはがっつりとした洋菓子が食べたくなったので、グルテンフリーなおやつを自分で作ってみました!
レシピを調べて美味しそうだった米粉と豆乳のクレープです♪
フルーツたっぷり(バナナ多め(笑))胃もたれ防止の為、生クリームを植物性の水切りヨーグルトで代用しました!!
バナナ多めの三段重ねです♪
そして最近健康の為に飲んでるりんご酢と豆乳、バナナでスムージーも作りましょう!
豆乳とりんご酢の風味でヨーグルトっぽくなって美味しいんです。バナナの甘味があるのでお砂糖入れなくても良いんですよー!
そして残りのフルーツもりもり盛った完成品がこちらです!
粉砂糖がおもいっきりかかりすぎて白くなっていますがご愛敬。
自分好みに甘さ控えめのクレープ(?)が完成しました♪
しかし米粉を使っているおかげか思っていた以上にボリュームがあり、通常の1食に匹敵するおやつになってしまいました(笑)
でもこうして自分の食べれる食材の範囲で工夫して作るのも楽しかったですので、また洋菓子作りにチャレンジしてみたいと思います(*´∇`*)
看護師:清松
投稿者:
2020.03.09更新
御朱印巡り
皆さんこんにちは!!
体調崩されたりしてませんか?
世間ではコロナウイルスの影響でイベントが延期になったり、トイレットペーパー事件があったり、不安な毎日が続いていますね(´;ω;`)
色んなデマもありますが、まずは免疫力を保つことが大事です!!暗いニュースに負けずによく食べてよく寝て、体調を整えましょう!!
さて、前回もブログに書きましたが、私は昨年から御朱印集めをしております!!
年が明けてからなかなかいけてなかったのですが、先月友達とまだ貰ったことの無い御朱印を貰いに2社参拝に行ってきました!!
まずは、宮地嶽神社!!
宮地嶽神社はあの国民的アイドルの「嵐」がCMにでて有名になった神社ですね( ¨̮ )宮地嶽神社では2月と10月の日没の時に太陽からの光が鳥居を抜けて綺麗に見える「光の道」というものが見れるそうです!!
今回は時間なくてみれませんでしたが……その代わりしっかり参拝と御朱印を頂いてきました( ˙▿︎˙ )b
宮地嶽神社では御朱印をいくつか選ぶことも出来るそうで、
私は「光の道」
と「夫婦不苦労」
の御朱印を頂きました!!
次に場所を移動しまして……近くの宗像大社に行ってきました!!
宗像大社は車の納車の時に車と一緒に参拝できる神社であり、私もその時に参拝するぐらいしか行ったことがなかったので奥まで入ったのはほぼ初めてでした(°д°)
奥は池があり、とても綺麗な神社でした!!
こちらでも参拝して御朱印を頂きました。
御朱印を頂いた際に一緒にしおりも頂きました( ゚Д゚)b
今回は友達とランチしたり、ドライブしたりもしながら楽しく参拝する事が出来、こういう友達がいて心から良かったなと改めて思いました(。・ω・。)
梅の花も咲いていて、もうすぐ花見の時期でもありますので、また友達とお出かけや御朱印巡りをしようと思います( ¨̮ )
最後は宮地嶽神社で満開に咲いていた梅の花を……
少し早い春を皆さんにお届け致します(´∇`)
受付;古賀
投稿者:
2020.03.03更新
菜の花畑
菜の花畑
みなさんこんにちは!
はやいもので2020年が始まって2ヶ月が過ぎ、最近ではコロナウイルスが猛威を奮っていますね |゚Д゚)))
世間では『マスクの次はティッシュ類がなくなる、、!』というデマやコロナウイルスの対策のチェーンメールなども出回っている様です。私の兄にもチェーンメールが送られてきたようで、ついつい、信じてしまったそうなのでみなさんもお気をつけください!!
ちなみに、こちらチェーンメールです。(꒪ω꒪υ)
予防は基本の手洗いうがいが1番の予防になると聞いたので、いつも以上に徹底していきましょう( ¨̮ )
さて、先日家族と古賀にある菜の花畑に行ってきました!
以前にも訪れたことがあるのですが、その時は3月中旬すぎだったので、今回はまだ2月なのに満開でびっくりしました(゚O゚)
今年は冬が暖かかったので、春の訪れもはやいな〜と感じました!菜の花畑に行ったのが3連休の最終日だったこともあり、小さい子供達が菜の花畑の周りを駆け回っていたり、色んな場所で家族写真を撮っていたりと、あ〜平和だ、仲良し兄妹で可愛いな〜と微笑ましい時間でもありました( ¨̮ )
周りが写真撮影しているのにつられて私も久しぶりに親と記念に写真を撮りました!顔は隠させていただきますが、、、(笑)
写真を見返したりすると、家族との休みがなかなか合わない分、予定が合った時にこうやってゆっくり出かけるのもリフレッシュにもなりいいな〜と改めて感じました(*^-^*)
世間はコロナウイルスで落ち着きませんが、、みなさんもリフレッシュの仕方を見つけて、コロナウイルスに負けず体調をこわさないように気をつけていきましょう!!( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧
看護師:岩満
投稿者:
2020.02.24更新
親孝行第1弾
皆さんこんにちは。
今月17日、福岡でも初雪を観測しました。平年の12月15日に比べて約2か月遅く、過去最も遅い1909年2月6日の記録を111年ぶりに更新しています。
でも、そんな日も1日だけで…まだ2月なのに春の陽気を感じる日もありますね。
現在、『新型コロナウイルス』が日本でも拡大し、全国で歯止めがかからない状態になっています。そして、2月20日、福岡県内ではじめて、新型コロナウイルス感染症の患者の発生事例が報告されました。
★まずは一人ひとり出来ることをしましょう。
①石けんやアルコール消毒液などによる手洗いをする。
②咳などの症状がある方は、咳エチケットを行う。マスクが薬局から消えましたね…
③持病がある方などは、上記に加えて、公共交通機関や人混みの多い場所を避ける。
色んな所で、イベントも中止になっているようですね。
④健康管理。十分な睡眠とバランスのよい食事を心がけ、免疫力アップ。
⑤空気が乾燥すると、喉の粘膜の防御機能が低下します。適切な湿度(50〜60%)を保ちましょう。
さて、前置きが長くなりましたが、2月上旬に実家に帰省しました。
この時期は、びわの袋被せが始まります。
びわは、果実が小さい時に1つ1つ袋をかけて大切に育てます。これは「害虫」や「風によるこすれ」などからびわを守るためです。
海風と温かい日差しを浴び、美味しい果実に育ってくれるよう、1枚1枚丁寧に袋を被せてきました。
収穫は5〜6月になります。
びわもたくさん種類があるのですが、おすすめはやっぱり『なつたより』
長崎県果樹試験場で、長崎早生と福原早生(ブランド名:長崎甘香)を交雑して誕生した品種で、平成21年に品種登録された、新種なんです。
福岡ではなかなか見ないかもしれませんが、是非食べてほしい(*≧∀≦*)
今年は収穫も手伝って、親孝行できたらなぁ〜と思いますᕦ(ò_óˇ)ᕤ
看護師:森
投稿者:
2020.02.17更新
猫食パン
皆さんこんにちは!
最近以前よりも暖かい日が増えてきましたが、今日明日でまた冷え込むそうですね(*_*)
今年はまだ雪が降っていないですが、
やっぱり一年に一度は見たいですよね!
今度こそ降らないかなぁと密かに祈ってます(*´`*)
さて、私は朝ごはんを食べないと1日が始まらないタイプの人間なので、朝ごはんは必ず毎日食べています(^^)
今まで朝ごはんにパンを食べるときは菓子パンを食べていたのですが、
パンをきちんとオーブンで焼いて、中の具材を作って食べる美味しさに今更ながら改めて気づいてしまいました…(笑)
なので最近は食パンやイングリッシュマフィンなど時々購入するようになりました!
そんな中、この間猫の形をした食パンが販売されていて一目惚れしてついつい購入!
猫の形のパン…それだけでテンションが上がります…可愛い(*'▽'*)
どうやって食べようか悩みつつネットで検索してみると、猫の食パンにチョコペンで顔を描いて投稿するのが流行っているみたいなので、流行りに乗ってみました!
不器用すぎて簡単な顔しか書けませんでした(o_o)
チョコペン自体久しぶりというのもありますが、意外と難しい…!
実はこの顔の前に一度失敗しており、裏返して再チャレンジしてます…(笑)
ネットに投稿されている写真を見ると、ジバニャンやキティちゃんなどのキャラクターにしたり、焼き目を利用して柴犬にしていたりと見ているだけでもすごく楽しいですよ(*^^*)
個人的には猫に捉われないで柴犬にする発想力に驚きました!
また猫食パンを購入して次はもっと別のアレンジに挑戦しようと思います♪
看護師:大神
投稿者:
2020.02.08更新
スーパー銭湯
みなさんこんにちは( ¨̮ )
また寒い日に戻ってしまいましたね(><)
日中は車の運転をしていてもエアコンいらないくらい
温かく感じることもあるのですが、
朝と夜はかなり冷え込みますね...
寒暖差がまだまだ激しいので、体調崩されないよう
皆さん気をつけられてください!
(あとコロナウイルスも( ´∵`)!!!!)
さて、先日ふらっと糸島まで夜ご飯を食べに
行ってまいりました\( ¨̮ )/
唐突に決めて、唐突に糸島へGO٩(ˊᗜˋ*)و(笑)
見事なまでの肉肉しいローストビーフ丼です!
きっとハイカロリ~((* ᐕ)*(笑)
メニュー票をみて、この白っぽいものが
チーズなのかと思ったのですが、なんとなんと、、、
大量のマヨネーズです\( ⍢ )/!!!!(笑)
とっても美味しかったです⸜(*ˊᵕˋ* )⸝
帰りにふらっと温泉に寄ろうと思ったのですが、
なかなか近くに温泉がなく、スーパー銭湯のふくのゆへ!
岩盤浴も何種類かあって、とても楽しめました(*¨*)
(正直銭湯ちょっとなめてました(ᯅ̈ )!)
このような露天風呂もあり、
洞窟風呂もあり、隠れ家みたいで楽しかったです(笑)
ジャグジーもあるのですが、
水深がかなりあるので、自分の当てたい部分に
調整しながらジャグジーを当てられるので、
ローストビーフ丼食べた分、しっかりお腹に
当てようと思いましてひたすら浸かってました(笑)
日頃の疲れが取れた気がします( * ॑˘ ॑* )
たくさんの店舗があるので、
皆さんもぜひお近くの所に行ってみてください◡̈*.。
まろんさんは自宅警備員を頑張ってくれました\( ¨̮ )
可愛いまろんさんの写真でしめさせて頂きます。
帰ったらとてもふてぶてしい態度で
お腹の上に乗ってきました(ᯅ̈ )(笑)
可愛い( -᷄ ω -᷅ )( -᷄ ω -᷅ )
看護師:大塔
投稿者:
SEARCH
ARCHIVE
- 2025年04月 (2)
- 2025年03月 (2)
- 2025年02月 (2)
- 2025年01月 (3)
- 2024年12月 (2)
- 2024年11月 (2)
- 2024年10月 (3)
- 2024年08月 (2)
- 2024年07月 (2)
- 2024年06月 (2)
- 2024年05月 (3)
- 2024年04月 (2)
- 2024年03月 (2)
- 2024年02月 (1)
- 2024年01月 (2)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (2)
- 2023年10月 (2)
- 2023年09月 (2)
- 2023年08月 (1)
- 2023年07月 (2)
- 2023年06月 (1)
- 2023年05月 (2)
- 2023年04月 (3)
- 2023年03月 (1)
- 2023年02月 (1)
- 2023年01月 (1)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (5)
- 2022年09月 (4)
- 2022年08月 (4)
- 2022年07月 (4)
- 2022年06月 (4)
- 2022年05月 (5)
- 2022年04月 (5)
- 2022年03月 (3)
- 2022年02月 (4)
- 2022年01月 (5)
- 2021年12月 (7)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (7)
- 2021年09月 (3)
- 2021年08月 (2)
- 2021年07月 (5)
- 2021年06月 (4)
- 2021年05月 (5)
- 2021年04月 (4)
- 2021年03月 (5)
- 2021年02月 (6)
- 2021年01月 (5)
- 2020年12月 (5)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (6)
- 2020年09月 (5)
- 2020年08月 (4)
- 2020年07月 (4)
- 2020年06月 (5)
- 2020年05月 (6)
- 2020年04月 (7)
- 2020年03月 (8)
- 2020年02月 (5)
- 2020年01月 (6)
- 2019年12月 (5)
- 2019年11月 (5)
- 2019年10月 (5)
- 2019年09月 (6)
- 2019年08月 (5)
- 2019年07月 (4)
- 2019年06月 (6)
- 2019年05月 (3)
- 2019年04月 (6)
- 2019年03月 (5)
- 2019年02月 (4)
- 2019年01月 (5)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (6)
- 2018年10月 (5)
- 2018年09月 (4)
- 2018年08月 (7)
- 2018年07月 (3)
- 2018年06月 (4)
- 2018年05月 (5)
- 2018年04月 (4)
- 2018年03月 (4)
- 2018年02月 (5)
- 2018年01月 (4)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (5)
- 2017年09月 (4)
- 2017年08月 (5)
- 2017年07月 (4)
- 2017年06月 (4)
- 2017年05月 (4)
- 2017年04月 (4)
- 2017年03月 (4)
- 2017年02月 (4)
- 2017年01月 (5)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (5)
- 2016年09月 (4)
- 2016年08月 (4)
- 2016年07月 (5)
- 2016年06月 (4)
- 2016年05月 (4)
- 2016年04月 (5)
- 2016年03月 (4)
- 2016年02月 (5)
- 2016年01月 (5)
- 2015年04月 (1)
- 2015年03月 (1)
- 2014年07月 (1)
- 2014年06月 (2)
- 2013年12月 (1)
- 2013年11月 (1)
- 2013年10月 (1)
- 2013年09月 (1)
- 2013年08月 (1)
- 2013年07月 (6)
- 2013年06月 (6)
- 2013年05月 (6)
- 2013年04月 (3)
- 2013年03月 (9)
- 2013年02月 (7)
- 2013年01月 (8)
- 2012年12月 (8)
- 2012年11月 (7)
- 2012年10月 (12)
- 2012年09月 (11)
- 2012年08月 (10)
- 2012年07月 (8)
- 2012年03月 (1)