香椎ペットクリニックBLOG

2025.08.25更新

ずっと体験してみたかったことがあり
この夏にやっと実現することが出来ました!

 

以前は北海道の田舎のほうに住んでいた時がありました。

 

当時、自分の周囲で『それ』を所有している友人が多かったのですが、
都合が合わずに『それ』に乗せてもらえる機会に恵まれませんでした。
そして、念願の『それ』に、ついに九州で乗ることが出来たのです。

 

『それ』がこちら!

kanu1

3艘並んでいるこちらが海で乗るカヤック、シーカヤックです。

 


カヤックはカヌーと違って、両端にブレード(水掻き)がついたダブルブレードパドル
を使って水を掻きながら進んでいきます。

 

カヤックは二人乗りで、後方の座席に舵取りのペダルがついていました。

前方の席はパドルで漕ぐエンジンとして、後方は軽めのエンジン+操舵士となるそうです。

エンジン担当は息子に任せていざ出向!

kanu2

海面からすごく近いところに座っているので、海中の魚も明るければわかるそうです。

あいにく曇天だったので、見えたのは海面に漂う大量のくらげだけでしたが…(笑)

 

kanu3

ローケーションも素晴らしく、波も穏やかで、とても貴重な体験ができました。

本当に海の上を滑走している感じでしたし、何より普段行けないようなところを

自分たちのペースで行けるという点が素晴らしかったです。

 

来年の夏もまた行きたいと思います。

みなさんも機会があれば是非!

 

獣医師 高木

 

投稿者: 香椎ペットクリニック

2025.08.12更新

こんにちは!

皆さん、夏と言えば何を思いつきますか?

海、夏祭り、花火etc...

色々と楽しい事は盛り沢山ですが、

連日の猛暑の中、暑さを凌げるものと言ったら……?

 

 

そう!!ホラーですね(*^^*)!!!笑

夏に怖い話をする文化は江戸時代からあるらしく、

江戸時代の歌舞伎では、夏になると観客が減るため、

怪談を演じることで集客を図ったそうですよ!

 

 

ちょこちょこ色々なホラー映画を観るのですが、

最近では、「talk to me」という映画を観ました!

 

SNSで流行する「90秒憑依チャレンジ」にのめり込んだことから

思わぬ事態に陥っていく女子高生のお話で、

私なら絶対やらないなぁ……と思いながら観てました(笑)

海外ホラーによくある憑依とか悪魔的な怖さって

日本の身近であまり感じられないので、

良い意味で、フィクションとして安心してみれる気がします(笑)

 

あとは、小説の「Another」を読んでいます!

 

あらすじは、

転校生の榊原恒一が、クラスの異様な雰囲気に違和感を覚え、

謎めいた美少女、見崎鳴に惹かれていくところから物語は始まります。

クラスで次々と起こる不審死、そして「三年三組」に代々伝わる

という“現象”の真相を巡る物語。

 

まだ上巻しか読めていないのですが、

なぜそれをしているのか?それをすると何が起こるのか?

どんどん謎が深まるばかりで、久しぶりにワクワクしてページを

読む手が止まらないそんな作品です( *॑꒳ ॑*)

 

アニメもあるみたいなので、興味のある方は是非観てみてください!

今年の夏はホラーで一緒に涼みましょう!!笑笑

 

 

動物看護師 金城

投稿者: 香椎ペットクリニック

2025.07.16更新

先日、大阪万博へ行って参りました!

万博って何??とよく聞かれるのですが、
「世界中の国や地域が最新技術や文化、アイデアなどを展示・発表する国際的なイベント」
らしいです!

ban1
ban2

 

私はプチ世界旅行気分味わえるのかな〜と思って興味を持ちました(^ ^)
実際に海外パビリオンでは現地の方がカタコトの日本語で案内してくれて、

フィリピン館で商売上手なお姉さんに乗せられてクッキーを買ってしまったり、

ナイジェリアのお姉さんが無愛想で怖かったけど最後だけはにかんでくれたのが嬉しかったり、

少しは海外気分を味わえたのではないかなーと思います!(*^^*)


色んな国の料理を味わえたのもいい経験になりました。
下の写真はカナダのプーティンという料理で、とっても美味しかったです(◜ᴗ◝ )

ban3

 

また、会場内には180以上のパビリオン(展示館)があるらしく、広さはユニバの約3倍あるそうです(⊙⊙)!!
到底全てを見ることは叶いませんでしたが、
私は2日間で海外パピリオン11ヶ国、国内パビリオン5箇所を回ることが出来ました!

私が実際に行ってみて特に楽しかったパビリオンをいくつかご紹介します(^ ^)

 

1つ目はオーストラリア館

入ってすぐにユーカリの森が再現されており、

動物達の鳴き声や森の香りで一気に世界観に引き込まれました。
森を抜けると壁一面に液晶画面が貼り付けられたエリアがあり、

オーストラリアを横断するような没入型体験が楽しめます。
映像がめちゃくちゃ綺麗で感動しました!!

ban4

ban5

 

2つ目はフランス館
さすが芸術の国!という感じで、ルイ・ヴィトンやディオール、

セリーヌなどフランスの有名ブランドとのコラボが豪華でした。


特に好きだったのがディオールのドレスエリアで、

壁に試作品で作るミニドレスがずらりと並んでいて、

ひとつひとつデザインが違って全部が可愛いかったです(,,- -,,)

ban6
ban7


3つ目はガスパビリオンおばけワンダーランド!
XRゴーグルを付けておばけの仲間になり、

「キングシーオーツ」という敵をみんなで倒すストーリーになっているのですが、

手からビームを出したり床が抜け落ちたりして楽しい体験が出来ました。


VRがリアル過ぎて、敵から攻撃されて床が抜け落ちたときは冷や汗が止まりませんでしたが(^^;)
VRを通してCO2のエネルギー化について楽しく学ぶことが出来ました!

ban8

他にも住友館やnull2、クウェート館、アメリカ館などなど

行きたくても行けなかったパビリオンが他にもあるので、

時間とお金があればもう一度行きたいくらい、、!!
万博は10月まで開催されているので興味のある方はぜひ行かれてみてください♪♪

 

最後にミャクミャクと愛犬くりーむのツーショットでお別れです( ^_^)/~~

ban9

 

 

動物看護師 宮田

 

投稿者: 香椎ペットクリニック

2025.06.23更新

最近車を購入して色々なところにドライブに行くのですが
最近行ったところを紹介します!

 

eda1

枝豆収穫祭です!
6月14日と15日で開催しておりました٩(ˊᗜˋ*)و

 

eda2

こんな感じに採れたての枝豆が1セット3袋入って¥1.100で購入できます!

 

eda3

また、他にも枝豆に関する屋台や、枝豆に合うご飯がたくさん出てました!!

eda4

eda5

枝豆アイスと枝豆ワッフル
そしてスイートコーンです(*´ω`*)
他にも炭火焼きの焼き鳥や鰻もありました笑笑
全部美味しかったし、屋台でご飯を買うと紙コップに枝豆が入ったものを必ず1個貰えます♡
毎年開催されているので、興味がある方は来年行ってみてはいかがでしょうか!!
場所は大刀洗です( ˙▿˙ )☝

 

eda6

ちなみに、こんなふうに枝豆買えます!笑笑

暑くなってきたので、皆さま熱中症に気をつけてお過ごしください(*´︶`*)ノ

 

動物看護師 武内

投稿者: 香椎ペットクリニック

2025.06.03更新

先日、福岡県内で初めて行ったところのお話をしようと思います。

 

みなさんは「BRTひこぼしライン」ってご存じですか?

正式名称は”日田彦山線BRT(バス高速輸送システム)”と言って、

2011年の九州北部豪雨で甚大な被害を受けた日田彦山線が

思うような復旧が行えず、バスによる復旧に方向転換したものだそうです。

一部の線路を工事して、バス専用道路に作り替えているそうです。

福岡の添田駅から大分の日田駅までの区間を一般道と専用道を使って、

小型電気バス、ディーゼルバス、燃料電気バスといろいろな種類が走っているそうです。

 

今回、バス専用道の中にある筑前岩屋駅に行ってきました。

朝倉郡東峰村にある駅で、実際に行ってみるととても風光明媚な景観の駅でした。

 

hiko0

これが筑前岩屋駅の以前の駅舎で

hiko1

そして、こちらが現在の駅(停留所)になります。

hiko2

hiko3

この可愛いキャラクターはピクミンというゲームのキャラクターで、

JR九州とコラボ企画で、この駅が特別に駅ごとラッピングされていました。

 

県外から大学生のグループがこの場所目指して観光に来ていましたし、

この地域の活性化に繋がるイベントが行われていたんだな~と。

 

調べてみると、九州各県にこのような駅が設置されており、

なんと去年の12月から行われていました。

今月には終わるそうなので、興味ある方は足を運ばれてみては?

 

ちなみに走ってるバスもこのようにラッピングされていました。

hiko4

このバスに乗ってみたい! ラッピングされた駅に行きたい‼

家族にせがまれて、ピクミンを追い求めた一日のお話でした。

 

獣医師 高木

 

 

投稿者: 香椎ペットクリニック

2025.05.26更新

こんにちは!

暑い日が続き、夏の気配がしてきましたね!

 

先日、家の近くのホテルの朝食ビュッフェが

宿泊客じゃなくても予約をすれば食べられると知り

お休みの日に珍しく早起きして食べに行って来ました!

 

今まで泊まった事がないホテルなのですが

朝食ビュッフェに力を入れているらしく、

福岡の名物がたくさんありました♡

 

kinasa1

皆さんは、ビュッフェを食べる時はどう取りますか☺️?

 

私は出来るだけ全種類制覇したい派なので、

少量多種で取っちゃう派です!笑

写真にすると、ごちゃごちゃしちゃってますね。笑

 kinasa2

kinasa3

kinasa4

kinasa5

kinasa6

 ですが種類が多すぎて、

ゴマサバ丼、ラーメン、うどん、焼きカレー、もつ鍋etc....

 

胃のキャパオーバーしてしまい、

焼きカレーは食べられませんでした……(т-т)

 

次の機会に食べたいと思います……!笑

 

普段朝ごはんをあまり食べないので、

久しぶりにしっかり朝から食べることが出来て

大満足の1日でした(*ˊ˘ˋ*)!

 

動物看護師 金城

 

投稿者: 香椎ペットクリニック

2025.05.05更新

春の温かさを感じられるようになってきましたね。
皆様いかがお過ごしでしょうか。

 

私は最近ドライブを楽しんでいます!!
免許は数年前に取得していて、遠出も元々好きなのですが、

なかなか一人で運転して遠出するというのが勇気がいるものでして…(笑)

ずっと一人で運転していきたかった場所に行ってきました!


まずは私の愛犬が眠る「にじの花」さんです!
山道が怖くてなかなかいけなかったのですが、今回挑戦してみました!
途中の道で愛犬に似合いそうなお花を選んでいきました(^▽^)/
無事に到着して、愛犬にやっと自分で運転して会いにこれたよ!!と報告しました(^^♪

takedri1

 

次に八女にある「お茶村」です!
私、抹茶が大好きなのですが、ある日先輩からおススメしてもらった場所でして、

初めて一人で高速道路を使っていきました!


初めての高速道路はとても緊張しました(゜-゜)
高速道路の間違えてしまって、高速道路を乗り直しました(笑)
これも勉強だ!と思いながら八女に向かいました!
無事着いて、おいしい抹茶パフェと抹茶ラテを堪能しました♡

takedri2

 

あと、私が始めた新たな趣味があります!
「シーリングスタンプ」です!
ずっとYouTubeで動画を見てて気になっていたのですが、ある時ロフトに行ったときに

色々道具が売られていたのでこれも何かの縁だ!と思い、一式そろえてみました!!


小さい蝋燭の上に専用の炉を置いて、専用のスプーンの中に

シーリングワックスを好きな組み合わせを好きなだけ入れます。

takedri3

 

それを炉で溶かして、専用のマットの上に垂らします。

takedri4

 

その上からスタンプを押して冷えたところではがすと完成です!!

takedri5

ラメが入っていたワックスなのでオーロラみたいにキラキラしているのが分かりますか??

とてもかわいいですよね(*'ω'*)

 

最近の休日はこんな風に新たに挑戦したことをしていて楽しいです(*^^)v

 

ドライブに関しては目指せ九州1周!!という目標を掲げています(笑)
また旅してきたら紹介したいと思います('ω')ノ

 

動物看護師:武内

投稿者: 香椎ペットクリニック

2025.04.21更新

先日、家族で長崎に小旅行に行ってきました。

目的地は「長崎スタジアムシティ」という所で、

去年の10月に出来たばかりの新しい施設です。

 

サッカースタジアム、ホテル、アリーナ、バスケットコートや

ショッピングモール、オフィスも併設してるそうで

とても大きな施設でした。

 

長崎のJリーグチームのV・ファーレン長崎のホームスタジアムとのことで、

至るところに選手の等身大ポスターがありました。

スタジアムは屋根がなく開放的で、ジップラインも楽しめるとのこと。

空にワイヤーがあるのわかりますか?

nagasuta1

 

試合がない日は客席が解放されているので、最前列まで行ってみましたが、

グランドとの距離がこんなに近いのかと驚かされました。

こんな間近で実際の試合を視たら、大興奮するでしょうね。

最前列の景色はこんな感じです。

nagasuta2

 

スタジアムから稲佐山がこんなに近くに見えます

nagasuta3

 

あまりにも見るところがたくさんあって、気が付けば4時間くらい滞在していました。

また行きたいと思いますし、みなさんにもおすすめです!

 

その後に、もう一つの目的地に行きました。

それがこちら

nagasuta4

カステラの「福砂屋 本店」です。

創業四〇〇年の老舗中の老舗、本店の建物も明治初期に建てられたもので

レトロな雰囲気を醸し出す、素敵な場所でした。

 

nagasuta5

近くにあった交番も同じように素敵な雰囲気を漂わせていました。

 

長崎は久しぶりで、新発見もあり楽しい小旅行でした。

次回は夜景含めゆっくりと行きたいものです。

 

獣医師 高木

 

投稿者: 香椎ペットクリニック

2025.04.11更新

こんにちは!

桜も咲き、暖かく過ごしやすい日が続き

やっと春がやってきましたね!

病院の前の香椎宮の桜も満開で、お花見に行きたい!と

毎年思うんですが、毎年行けてません!笑

 

 

そんなインドアな私が最近ハマったものが、

【ウィキッド】です(^^)!

 

kinwe1

よく宣伝されてるので、聞いた事ある方も多いと思いますが、絶賛上映中の映画で、

「オズの魔法使い」の善い魔女と、悪い魔女のお話です。

 

正直、オズの魔法使いの内容もわからないまま

アリアナ・グランデが出てる事くらいしか

予備知識がないなかでの鑑賞でしたが、

映画を見終わって、本屋さんに直行し、

ウィキッドの小説を迷いなく買うほど素晴らしい作品でした✨✨

 

ネタバレになるので内容は伏せますが、

肌の色や人種(動物種)への差別や、

善悪とは何なのか、などなど意外と掘り下げると重たいテーマを扱っているのですが、

それを重たすぎずに表現しているし、

ミュージカルの部分が、とにかくすごい!

 

歌唱シーンは、別撮りではなくて、演じながら

本当に歌っているシーンを使っているらしく

特にDefying Gravityは、エルファバ役のシンシアが

ワイヤーアクションでぶら下がりながら歌っているそうですΣ( ˙꒳​˙ )!

グリンダ役のアリアナも、ミュージカル調で歌うために何ヶ月もレッスンを受けたんだとか……!

 

有名なシンガーなのに、グリンダを演じる為に

歌い方を一から学び直すのはなかなか出来る事じゃないですよね……。 

 

kinwe2

前回は字幕で鑑賞したので次は吹き替えで観ようかと思います❤︎*.

ぜひぜひ、興味がある方は映画館に足を運んでみてはいかがでしょうか✨️✨️

映画館の大きいスクリーンで観ることをおすすめします✨️✨️

 

 

 

 

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

話は変わりますが、

4月はフィラリアのシーズンが、始まる季節です!

普段よりも診察混み合う事が、多くなってきますので

お時間に余裕を持ってお越しください(^^)!

 

 

動物看護師 :金城

投稿者: 香椎ペットクリニック

2025.03.24更新

だんだん春っぽく暖かくなってきましたね!
我が家の猫たちはひなたぼっこをして過ごすことが多くなりました(*^^*)

neko1


さて、今回はダイエットについて書こうと思います(*´︶`*)ノ


うちの子の次男のベガくん(茶トラ)が太ったんですよ。
体重4.3kgあたりをキープしていたのですが、

ここ最近家族がご飯をよく与えるので4.7kgまで増えてしまいました( ̄▽ ̄;)
こういうこと、皆様のご家庭でもありませんか??(´•ω•̥`)


しかも、まだ2歳で若いのに胆泥が溜まってしまってました…。
お薬も始めました( ; ; )
体質でもあると思いますが、太っていると病気にかかるリスクは多くなるので、

これ以上なにも病気にかからないように、痩せたいところ!!


例えば、猫がよくなる病気として、尿石や糖尿病がありますが、

太っているとリスクが6倍になると言われてます!!
尿石は療法食で溶けるものもあります。ですか、療法食は高いです!!
糖尿病も毎月のお薬代がとても高いです!!
毎月渋沢栄一さんがたくさんお財布からいなくなると思います…(><)
それは避けたいので、ダイエット始めます!!

 

ちょうどロイヤルカナンさんが「健康体重 減量キャンペーン」をやっているので、

ベガくんも参加することに!!
ロイヤルカナンさんの満腹感サポート系のフードを使用して痩せよう!

というキャンペーンになります。
参加するだけで、みんなドライフードとパウチかトリーツがもらえるんです!!


1回購入する必要がありますが、あとからもらえるので、実質タダみたいな感覚ですし、

これで痩せて病気のリスクを減らせるなら…と2ヶ月後が再診なので、

2ヶ月後だけ頑張ってみることにしました!!
うちの子は去年も参加して、去年もフードとパウチもらったんですよ(*´︶`*)ノ

neko2

もし、ご興味がある方は当院スタッフまでお声かけください!!

 

動物看護師 武内

投稿者: 香椎ペットクリニック

前へ

SEARCH

ARCHIVE

CATEGORY

犬・猫手術NAVI@福岡

side_inq.png