香椎ペットクリニックBLOG

2025.04.21更新

先日、家族で長崎に小旅行に行ってきました。

目的地は「長崎スタジアムシティ」という所で、

去年の10月に出来たばかりの新しい施設です。

 

サッカースタジアム、ホテル、アリーナ、バスケットコートや

ショッピングモール、オフィスも併設してるそうで

とても大きな施設でした。

 

長崎のJリーグチームのV・ファーレン長崎のホームスタジアムとのことで、

至るところに選手の等身大ポスターがありました。

スタジアムは屋根がなく開放的で、ジップラインも楽しめるとのこと。

空にワイヤーがあるのわかりますか?

nagasuta1

 

試合がない日は客席が解放されているので、最前列まで行ってみましたが、

グランドとの距離がこんなに近いのかと驚かされました。

こんな間近で実際の試合を視たら、大興奮するでしょうね。

最前列の景色はこんな感じです。

nagasuta2

 

スタジアムから稲佐山がこんなに近くに見えます

nagasuta3

 

あまりにも見るところがたくさんあって、気が付けば4時間くらい滞在していました。

また行きたいと思いますし、みなさんにもおすすめです!

 

その後に、もう一つの目的地に行きました。

それがこちら

nagasuta4

カステラの「福砂屋 本店」です。

創業四〇〇年の老舗中の老舗、本店の建物も明治初期に建てられたもので

レトロな雰囲気を醸し出す、素敵な場所でした。

 

nagasuta5

近くにあった交番も同じように素敵な雰囲気を漂わせていました。

 

長崎は久しぶりで、新発見もあり楽しい小旅行でした。

次回は夜景含めゆっくりと行きたいものです。

 

獣医師 高木

 

投稿者: 香椎ペットクリニック

2025.04.11更新

こんにちは!

桜も咲き、暖かく過ごしやすい日が続き

やっと春がやってきましたね!

病院の前の香椎宮の桜も満開で、お花見に行きたい!と

毎年思うんですが、毎年行けてません!笑

 

 

そんなインドアな私が最近ハマったものが、

【ウィキッド】です(^^)!

 

kinwe1

よく宣伝されてるので、聞いた事ある方も多いと思いますが、絶賛上映中の映画で、

「オズの魔法使い」の善い魔女と、悪い魔女のお話です。

 

正直、オズの魔法使いの内容もわからないまま

アリアナ・グランデが出てる事くらいしか

予備知識がないなかでの鑑賞でしたが、

映画を見終わって、本屋さんに直行し、

ウィキッドの小説を迷いなく買うほど素晴らしい作品でした✨✨

 

ネタバレになるので内容は伏せますが、

肌の色や人種(動物種)への差別や、

善悪とは何なのか、などなど意外と掘り下げると重たいテーマを扱っているのですが、

それを重たすぎずに表現しているし、

ミュージカルの部分が、とにかくすごい!

 

歌唱シーンは、別撮りではなくて、演じながら

本当に歌っているシーンを使っているらしく

特にDefying Gravityは、エルファバ役のシンシアが

ワイヤーアクションでぶら下がりながら歌っているそうですΣ( ˙꒳​˙ )!

グリンダ役のアリアナも、ミュージカル調で歌うために何ヶ月もレッスンを受けたんだとか……!

 

有名なシンガーなのに、グリンダを演じる為に

歌い方を一から学び直すのはなかなか出来る事じゃないですよね……。 

 

kinwe2

前回は字幕で鑑賞したので次は吹き替えで観ようかと思います❤︎*.

ぜひぜひ、興味がある方は映画館に足を運んでみてはいかがでしょうか✨️✨️

映画館の大きいスクリーンで観ることをおすすめします✨️✨️

 

 

 

 

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

話は変わりますが、

4月はフィラリアのシーズンが、始まる季節です!

普段よりも診察混み合う事が、多くなってきますので

お時間に余裕を持ってお越しください(^^)!

 

 

動物看護師 :金城

投稿者: 香椎ペットクリニック

2025.03.24更新

だんだん春っぽく暖かくなってきましたね!
我が家の猫たちはひなたぼっこをして過ごすことが多くなりました(*^^*)

neko1


さて、今回はダイエットについて書こうと思います(*´︶`*)ノ


うちの子の次男のベガくん(茶トラ)が太ったんですよ。
体重4.3kgあたりをキープしていたのですが、

ここ最近家族がご飯をよく与えるので4.7kgまで増えてしまいました( ̄▽ ̄;)
こういうこと、皆様のご家庭でもありませんか??(´•ω•̥`)


しかも、まだ2歳で若いのに胆泥が溜まってしまってました…。
お薬も始めました( ; ; )
体質でもあると思いますが、太っていると病気にかかるリスクは多くなるので、

これ以上なにも病気にかからないように、痩せたいところ!!


例えば、猫がよくなる病気として、尿石や糖尿病がありますが、

太っているとリスクが6倍になると言われてます!!
尿石は療法食で溶けるものもあります。ですか、療法食は高いです!!
糖尿病も毎月のお薬代がとても高いです!!
毎月渋沢栄一さんがたくさんお財布からいなくなると思います…(><)
それは避けたいので、ダイエット始めます!!

 

ちょうどロイヤルカナンさんが「健康体重 減量キャンペーン」をやっているので、

ベガくんも参加することに!!
ロイヤルカナンさんの満腹感サポート系のフードを使用して痩せよう!

というキャンペーンになります。
参加するだけで、みんなドライフードとパウチかトリーツがもらえるんです!!


1回購入する必要がありますが、あとからもらえるので、実質タダみたいな感覚ですし、

これで痩せて病気のリスクを減らせるなら…と2ヶ月後が再診なので、

2ヶ月後だけ頑張ってみることにしました!!
うちの子は去年も参加して、去年もフードとパウチもらったんですよ(*´︶`*)ノ

neko2

もし、ご興味がある方は当院スタッフまでお声かけください!!

 

動物看護師 武内

投稿者: 香椎ペットクリニック

2025.03.14更新

皆さんこんにちは!

 

だんだん暖かくなってきましたね!

今年も桜を見るのが楽しみでわくわくしています^ ^

 

さて今回は題名にもある通り可愛い子をお迎えして1人と1匹暮らしになりましたぁ!

数日前にゴールデンハムスターをお迎えしました^ ^

キンクマハムスターの女の子で

名前はてんぷらちゃんです(*´꒳`*)

まだうちに来て数日ですが性格は今のところ‥好奇心旺盛だけどビビり!

hamu1

凄くかわいくないですかー?可愛くて美人さんなんです!!

まだまだ知らない表情や行動がありそれを見るのがとても楽しくて

時間があればずっとてんぷらちゃんの観察をしています笑

hamu2

ひとつひとつの行動が可愛くて可愛くて‥♡♡

 

実は10年ほど前にハムちゃんを飼ってたことがあるのですが

その時のハムちゃんはジャンガリアンハムスターという種類のハムちゃんだったので

ゴールデンハムスターをお迎えするのは初めてです!

 

ゴールデンハムスターはジャンガリアンより比較的人に慣れやすいそうですが、

てんぷらちゃんは今のところビビりなので慣れるのには結構時間がかかりそうです(^^)

てんぷらちゃんのペースでゆっくり慣れていってもらうと思います♡

hamu3

可愛すぎて載せたい写真がいっぱいあるのですが、

全部載せると写真集みたいになってしまいそうなので

今回はこのご飯を食べている丸くて可愛い背中で終わりたいとおもいます☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

あと少し大きくなると思うのでてんぷらちゃんの成長や可愛い姿をまた紹介させてください♡

 

動物看護師  牟田

投稿者: 香椎ペットクリニック

2025.02.24更新

以前、誤食をブログで紹介させてもらったのがちょうど2年前でしたが、
今回も誤食の症例を紹介したいと思います。


症例は食いしん坊な若いワンちゃんで、

散歩のときなどに小石などを食べたりすることもあったそう。
前日から急に体調が悪くなって、1日で8回も吐いて、

食事も取らなかったとのこと。
翌日になっても回復しなかったので受診されました。


特に心当たりがなかったので、いろいろと検査を行いました。
その時のレントゲンがこちらです。


ibutu1

どこかおかしいところはありませんか?
わかりますか?
では、わかりやすくした画像をお見せしましょう。

ibutu2

白く光る眼を持った動物のような影が見えませんか?
これが何かというと・・・

ibutu3

ボストンテリアのケーブルクリップでした!
この時はすでに大腸まで流れていたので、無事にお尻から排出されました。


ですが、これはすごくラッキーなパターンで、胃の中に残って胃壁を損傷させたり、

小腸で腸閉塞を起こしてもおかしくありません。


誤食はご家族が細心の注意により、防げる事例も少なくありません。
もし誤食したら、速やかに病院を受診しましょうね。

獣医師 高木

投稿者: 香椎ペットクリニック

2025.02.16更新

1月後半に連休をいただいて

1年ぶりに沖縄に帰省しました!

 

法事で帰省していたので、

遠方からおば様達も来てくれていて

時間に余裕もあったので、

女4人で古宇利島までドライブ( •̀ᴗ•́ )

 

晴れていたら絶景の海が撮れたのですが

天気が悪く、良い写真がなかなか撮れず……笑

oki1

 

鐘も鳴らしたいとの事だったので

強風でぶっ飛ばされそうになりながら

写真を頑張って撮ったのですが……

oki2

強風で髪の毛がすんごい事に……笑笑

ま、これも思い出ですね!

 

 

そのあとは、

久しぶりにおばあちゃんに会いに行きました(*^^*)

92歳のおばあちゃん!

私の名前を忘れてしまっていたけれど、

まだまだシャキシャキと元気そうで安心しました。

 

なかなか会いに行けないので、記念に写真撮ろうよ!と言うと

わざわざ美人に見える服に着替えてくれる美意識の高いおばあちゃん(笑)

来年は、私の名前すぐに思い出してくれるといいなあ……(*^^*)

 

 

意外とスキマ時間であちこち行くことが出来たので

桜祭り見に行ったり、

oki3

 

沖縄で1番大好きなステーキを食べに行ったり

oki4

充実した連休を過ごすことが出来ました(*^^*)

 

なかなか実家で家族全員で集まる機会がないので

毎年この日は大切に過ごそうと思います!

 

 

 

動物看護師 金城

 

投稿者: 香椎ペットクリニック

2025.01.27更新

こんにちは!
少し暖かくなったかなと思えば、寒くなったり不安定な気温が続きますね。

少し前に我が猫達の歯磨きについてプログを書きました!

その後の経過を今回は書きたいと思います(*^^*)

前回ブログで歯磨きについて書いたのが2024年の3月でした!
もう、1年経とうとしてますね( °Д° )

あれからしばらく口腔内乳酸菌を口に塗る、あるいはご飯にかけることを続けてましたが、

現在は歯ブラシを使って歯磨きにチャレンジしてます!

takeneko1 

動物用の小さい歯ブラシと最近発売されたデンタルちゅーるを使用してますヽ(´▽`)/
デンタルちゅーるって何?!って思った方もいると思います。
こちら動物病院専用で販売しているもので一般で売られているちゅーるとは違って

写真にある通り、カテキン・サイクロデキストラン・ケルセチン配糖体・緑茶消臭成分というのが配合されてます。

 

カテキンはご存知の方が多いと思いますが、

殺菌作用・抗ウイルス作用・抗酸化作用・虫歯菌の増殖を抑える

・体脂肪を減らす作用があります!

サイクロデキストランはオリゴ糖で、黒糖に含まれる天然素材です!
こちらは口の中や食べ物中に糖があっても

プラーク(歯垢)の形成を抑制できるということが最大の特徴になってるそうです!

ケルセチン配糖体というのが体脂肪の減少に効果があると言われてます!

 

緑茶成分については、殺菌効果があります!
カフェインはもちろん抜いてあるようです!
(※成分についてはこちらいなばさんから1部抜粋してご紹介しておりますので、

詳細はいなはさんのホームページをご覧下さい(´▽`)/)

 

うちの子は太るのでちゅーる等おやつ系はほんとに

年に1回誕生日の時くらいにしかあげないのですが

歯磨きの一環で、歯ブラシに付けてあげる分ならとはじめてみました!

最初は歯ブラシに慣れてもらうために

歯ブラシにつけた歯磨きちゅーるを舐めてもらうことから始めて、

それから徐々に前歯だけ磨く、奥歯1本だけ磨くと頑張っております(*´˘`*)
頻度と言えば、私は普段毎日できている訳ではなく週に数回、仕事が休みの日にしてます(笑)

 

以下3頭の歯の状態と歯磨きの様子を載せます(*´罒`*)

takeneko2

takeneko3

takeneko4

すこーし黄ばんでますね(笑)
しかし、歯石はまだ付いてないのでいい状態をたもてているのではないかなと思ってます( *´꒳`*)
ちなみに、上の写真から長女のこんちゃん(4歳)アルくん(3歳)べがくん(2歳)になっております!
アルに関しては前回も記載しましたが、なにもしなかったら口臭がするのですが、今のところあまり感じません!!
緑茶成分が効いているのでしょうか(*ˊ˘ˋ*)。♪

takeneko5

takeneko6

最後こちは歯磨きの様子です!
人間みたいにゴシゴシすると嫌がるので、ほんとにちょこっと2回くらいシャッシャっと磨いております!(´▽`)
このまま綺麗な歯を保てるように頑張っていきます!!

(時々甘やかしちゃう時も…↓)

takeneko7

私はこんな感じで太らないようにだけ気をつけながらラフな感じでデンタルケアを行っております( *¯ ꒳¯*)


もし、初めてみたいなって方がいれば当院スタッフお力になりますので、お気軽にお声かけください(*´︶`*)ノ

 

動物看護師 武内

投稿者: 香椎ペットクリニック

2025.01.19更新

新年明けましておめでとうございます!!

 

皆さんは年末年始はどのように過ごされましたか?

 

私は実家に帰って家族とのんびり過ごしました♪

1日がお休みだったのでカウントダウンに行こうかな~と思っていましたが、

家に帰ると外に出たくなくなり結局家でゆっくりしながら年越しをしました。笑

 

年明け初散歩の写真です♡

sanpo1

家に帰った時の楽しみは愛犬と過ごす時間!!(+美味しいご飯を食べる事!です笑)

 

一緒にごろごろしたり散歩に行ったり〜!!!

幸せな時間をはぴちゃんとぷるんと過ごしました♡

可愛写真が撮れたので皆さんに共有しますっ!笑

 

sanpo2

もっとなでて~とお腹を見せて目で訴えてくるはっぴー!

 

sanpo3

ソファーは僕の物!っとくつろぐぷるん!

 

2025年も可愛い愛犬達が健康で幸せでありますように╰(*´︶`*)╯♡

今年も愛犬の可愛い写真がとれたらちょこちょこのブログに載せたいとおもいます^ ^

 

さて、最後に2025年の私の目標をここに書いておこうと思います!

 

⭐︎2025年はペーパードライバー卒業!!!

        これが今年の私の1番の目標です!

 

免許をとってから2、3回運転しましたが、、

運転する事への恐怖心の方が大きく運転する事を避けて避けて

最後に運転した日からいつのまにか3年半ほど経ってしまいました…。笑

福岡市内に住んでいると運転できなくても不便なことはありませんが、

車に乗れると遊びに行ける範囲も広がったり

いざというときに乗れると便利なので頑張ろうと思っています^ ^

 

2025年皆様にとっていい年になりますように!

今年もよろしくお願い致します!!

 

 

アニマル・ケアスタッフ  牟田

投稿者: 香椎ペットクリニック

2025.01.01更新

新年あけましておめでとうございます!

皆様には爽やかな新春をお迎えのことと心からお喜び申し上げます。

また旧年中、当院に賜りました数々のご厚情とご支援に対しまして、スタッフ一同心より御礼申し上げます。

 

去年は元日に石川・能登地方が地震と津波に、復興の最中、8月に大雨にも見舞われ、

いまだ元の生活に戻れない地域もあると聞きます。

8月には宮崎で南海トラフ地震が発生し、巨大地震の発生が懸念されています。

今年はこのような災害とは無縁の穏やかな一年になれば良いなと思っております。

 

本年もオーナー様とご家族であるワンちゃん、ネコちゃんに寄り添い、

楽しく過ごせるお手伝いが出来るように日々精進して参ります。

今年も宜しくお願いいたします。

 

香椎ペットクリニック  スタッフ一同

投稿者: 香椎ペットクリニック

2024.12.24更新

こんにちは!

やっと冬らしくなってきて寒い日が続きますね!
私は沖縄出身なので、早く雪が見れるのが待ち遠しいです(笑)


この間、久しぶりに猫カフェに友人と行ってきました!
仕事でも、家でも猫と触れ合えるのに
お金払って休日に猫に会いに行くってもう猫中毒ですよね/•᷅‎‎•᷄\୭


今回は、大名に猫カフェにお邪魔したのですが、

nekocafe1

nekocafe2

冬仕様になっていました♡♡♡
暖炉に、猫!!!相乗効果で更に尊いですね♡♡♡

nekocafe3

我が家の、ちゃちゃこさんにそっくりな猫ちゃんも!

 

 

意外と触らせてくれる猫ちゃんが多くて
ずーーと撫でていました(笑)

幸せな休日が過ごせました( ˙꒳​˙ )!


今年ももうすぐで終わってしまいますが
今年も1年お世話になりました!
来年も皆さまにとって素敵な年になるように願っています✨️!

 

動物看護師 金城

投稿者: 香椎ペットクリニック

前へ

SEARCH

ARCHIVE

CATEGORY

犬・猫手術NAVI@福岡

side_inq.png