先日、大阪万博へ行って参りました!
万博って何??とよく聞かれるのですが、
「世界中の国や地域が最新技術や文化、アイデアなどを展示・発表する国際的なイベント」
らしいです!
私はプチ世界旅行気分味わえるのかな〜と思って興味を持ちました(^ ^)
実際に海外パビリオンでは現地の方がカタコトの日本語で案内してくれて、
フィリピン館で商売上手なお姉さんに乗せられてクッキーを買ってしまったり、
ナイジェリアのお姉さんが無愛想で怖かったけど最後だけはにかんでくれたのが嬉しかったり、
少しは海外気分を味わえたのではないかなーと思います!(*^^*)
色んな国の料理を味わえたのもいい経験になりました。
下の写真はカナダのプーティンという料理で、とっても美味しかったです(◜ᴗ◝ )
また、会場内には180以上のパビリオン(展示館)があるらしく、広さはユニバの約3倍あるそうです(⊙⊙)!!
到底全てを見ることは叶いませんでしたが、
私は2日間で海外パピリオン11ヶ国、国内パビリオン5箇所を回ることが出来ました!
私が実際に行ってみて特に楽しかったパビリオンをいくつかご紹介します(^ ^)
1つ目はオーストラリア館
入ってすぐにユーカリの森が再現されており、
動物達の鳴き声や森の香りで一気に世界観に引き込まれました。
森を抜けると壁一面に液晶画面が貼り付けられたエリアがあり、
オーストラリアを横断するような没入型体験が楽しめます。
映像がめちゃくちゃ綺麗で感動しました!!
2つ目はフランス館
さすが芸術の国!という感じで、ルイ・ヴィトンやディオール、
セリーヌなどフランスの有名ブランドとのコラボが豪華でした。
特に好きだったのがディオールのドレスエリアで、
壁に試作品で作るミニドレスがずらりと並んでいて、
ひとつひとつデザインが違って全部が可愛いかったです(,,- -,,)
3つ目はガスパビリオンおばけワンダーランド!
XRゴーグルを付けておばけの仲間になり、
「キングシーオーツ」という敵をみんなで倒すストーリーになっているのですが、
手からビームを出したり床が抜け落ちたりして楽しい体験が出来ました。
VRがリアル過ぎて、敵から攻撃されて床が抜け落ちたときは冷や汗が止まりませんでしたが(^^;)
VRを通してCO2のエネルギー化について楽しく学ぶことが出来ました!
他にも住友館やnull2、クウェート館、アメリカ館などなど
行きたくても行けなかったパビリオンが他にもあるので、
時間とお金があればもう一度行きたいくらい、、!!
万博は10月まで開催されているので興味のある方はぜひ行かれてみてください♪♪
最後にミャクミャクと愛犬くりーむのツーショットでお別れです( ^_^)/~~
動物看護師 宮田